ホーム
0
カテゴリー
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
  • ホーム
  • ハナミズキが咲かない理由はコレ!肥料と剪定が原因です!

ハナミズキが咲かない理由はコレ!剪定と肥料が原因です!

ハナミズキの花が咲かない原因

ハナミズキは春の4〜5月に花が咲く庭木です。5月頃になっても花が咲かず「おや?」と思う人も多いのではないでしょうか?ハナミズキが咲かない原因は大きく分けて3つあります。「植え替え直後」「剪定ミス」「肥料不足」です。

花が咲いている元気な鉢植えを買って来て植えたのに、今年は花が咲きません。何故でしょうか?

植え替えたら花が咲かなくなった

植え替えた翌年に花が咲かなくなるのはよくあることです。花が付かなくても葉の色ツヤが良ければ特に気にする必要はありません。
植木全てに言えることですが、幼木の頃は体を成長させるためにエネルギーを使い、成木になったら種子を残すためにエネルギーを使います。人間も同じですよね、大人になってから子孫を残すようになります。
小さな鉢に植えられていた頃は「これ以上成長できない」と感じて花を付けていたのです。これを地面に植え替えると根を伸ばせるようになり『若返り』して、成長のためにエネルギーを使うようになります。木が元気ならあまり気にしなくて良いでしょう。1〜3年ほど待てば自然と花が咲くようになります。


庭に植えてからもう何年も花が咲きません。何が原因でしょうか?

剪定ミスで花が咲かない

まず考えられるのが剪定ミスです。花芽ごと切ってしまい、次シーズンの花が咲かなくなってしまうケースがよくあります。ハナミズキの花芽は7〜8月ごろに芽吹いてきます。これが半年かけて大きくなり、翌年の花になります。つまり、夏以降に一度でも剪定してまうと花芽を落とす危険性があるということです。

ハナミズキ剪定カレンダー

植木は夏にかけて枝が急成長しますから、「枝が伸びてきて邪魔だから切ってしまおう」「スッキリさせよう」と思って切ってしまうケースが多いです。この時期は枝をよく見ないと花芽を見つけるのは難しいです、気付かずに切ってしまう人も多いです。

ハナミズキの花芽

夏に剪定したくなると思いますがぐっと堪えて秋まで待ちましょう。枝先に小さな玉形の蕾が膨らんでくるので、それを切らないように剪定してください。


もう何年も肥料をあげてません、やはり何か与えた方がいいでしょうか?

肥料不足で花が咲かない

一年に一度、冬に肥料を施してください。
花を付けるには沢山のエネルギーが必要です。何も施さないと年々体力が無くなり、花を付けなくなります。一年に一回を目安に肥料を施しましょう。時期は冬の1〜2月頃が良いでしょう。この時期に肥料を施すことを『寒肥』といいます。肥料の種類は牛糞、油かす、化成肥料(NPK:8-8-8)が良いでしょう。花が咲かない木にはニワユタカ肥料セットもオススメです。


ハナミズキの花が咲かない場合はニワユタカ肥料セットがオススメ!

ハナミズキの花芽増加にニワユタカ肥料セットがオススメ 「ハナミズキの花が咲かない」「栄養が足りてない」「元気が無い」という場合にはニワユタカ肥料セットがオススメです。ニワユタカ肥料セットは植木の樹勢回復を目的にした肥料で、『栄養肥料』とそれの吸収を助ける『補助肥料』のセットになっています。これらを同時に与えることで肥料の吸収効果を高めて、効率よく栄養を与えることができます。 また、樹木の必須栄養素10種(微量要素)を配合しているため、栄養バランスもしっかり整えてくれます。

まとめ

  • ハナミズキは植え替えた直後に花が咲かなくなるケースがよくありますが、心配しなくても大丈夫です。
  • 植え替えたことで根が成長し、体を大きくするために栄養を使っているのです。成木になったら花を付けるようになります。
  • 花が咲かなくなる原因で次に多いのが『剪定ミス』です。花芽ごと切り落としてしまい花が咲かなくなるケースです。
  • 夏の剪定は控えて、花芽が膨らんでくる秋まで待ちましょう。秋になると目で見付けられるので、花芽を避けて剪定してください。
  • また、『肥料不足』も考えられます。花を付けるには沢山のエネルギーを使うので、一年に一回は肥料を施してください。
  • 肥料を施すタイミングは冬の1〜2月がオススメです(寒肥といいます)。
  • 「花が咲かない木」「弱っている樹」にはニワユタカ肥料セットがオススメです。