- ホーム
- バークチップ(ウッドチップ)はどこで買えるの?売ってる場所を教えて!
バークチップ(ウッドチップ)はどこで買えるの?売ってる場所を教えて!

「バークチップ(ウッドチップ)を買いたいけど、売ってる場所がわからない…」少量でよければ近くの100均で、もう少し欲しければホームセンターがオススメです。それ以上の沢山の量が必要ならネット通販でまとめて買うのが最もお得です。それぞれ解説していきます。
100均ダイソーでバークチップを買う

■100均ダイソーバークチップ(1リットル)【公式オンラインショップ】
- 1リットル入り小袋
- 少量でいい方はコチラ
- 小さな植木鉢の根元に
- ジオラマやプラモデル土台の飾りつけに
少量で済む方は100均で販売してる小袋で十分でしょう。ダイソーでは1リットル100円(税抜)で販売しています(2025年9月時点)。ダイソー通販サイトのURLを貼っておきますので、そちらから詳細をご確認ください。「小さい植木鉢の根元に」「ジオラマやプラモデルの土台装飾」に向いています。ただし、粒サイズの種類が少なく、Sサイズ、Mサイズの2種類しかありません。
ホームセンターでバークチップを買う

■ホームセンターサイズのバークチップ(5リットル)【Amazon販売ページ】
- 5リットル入り
- 100均よりももう少し量が欲しい方はコチラ
- 中サイズの観葉植物に使えます
- 植木鉢が沢山ある場合にも便利です
100均で足りない方はホームセンターで買うと良いでしょう。お店の品揃えにもよりますが、3リットル〜5リットル入りの袋で販売している所が多いようです。中サイズの観葉植物や、植木鉢が沢山ある方にオススメのサイズです。コチラもSサイズ、Mサイズ、Lサイズの3種類で用意しているのが一般的です。
沢山使うならネット通販でまとめ買いオススメ

■業務用バークチップ(50リットル)【販売サイト】
- 50リットル入り大袋
- 沢山使いたい方や、業者の方向け
- お庭のような広い場所の雑草対策に
- ドッグランの敷材として
- できるだけコストを抑えて買いたい方向け
「バークチップを沢山買いたい」「広い場所に使うので沢山必要!」「お庭の雑草対策に使いたい」という方はネット通販でバークチップを買うのをオススメします。コチラの「業務用バークチップ」は名前の通り業者向けのサイズなので50リットル大袋で安く買うことができます。また、お庭やドッグランに敷くとなったら50リットル袋が10袋〜20袋必要になる場合もあり運搬が非常に大変です。ネット通販で購入すれば配送業者がトラックで直接持ってきてくれるので助かります。
上記の業務用バークチップは粒サイズの品揃えも多く、3Sサイズ、2Sサイズ、Mサイズ、Sサイズ、Lサイズの5種類から選ぶことができます。特大粒や、極小粒をお求めの方にも最適です。
【関連ページ】 バークチップ必要量の計算方法(当サイト別ページへ)
安すぎる通販サイトに注意!

たまに激安バークチップを販売しているサイトがありますが安すぎる品は要注意です!粗悪品だと木材の粉砕処理(チップ加工)が雑で、木のトゲ、ささくれが入っている場合があり危険です。また、酷い場合だと釘、小石、葉っぱ、ビニールゴミ、タバコの吸い殻が入っていたというケースもあったので注意しましょう。
ネット通販で買うなら「業務用バークチップ」がオススメ!

ネット通販で買うなら「業務用バークチップ」がオススメです。値段と品質のバランスが最も優れています!元々業者向けに販売されていたので大容量で安く買うことができます。3袋、5袋、10袋、20袋…と沢山買うほど安くなるのもポイントです。
また、造園業者がお客様先で使用する物なので高品質でムラが無いのも特長です。ホテル、飲食店、テーマパークの花壇などで使用されていて安心して施工することができます。
【個人宅向け】
- 業務用バークチップ (1袋) 詳しく見る【公式ページ】
- 業務用バークチップ (2袋) 詳しく見る【公式ページ】
- 業務用バークチップ (3袋以上) 詳しく見る【公式ページ】
【業者様向け】
- 業務用バークチップ (5袋以上)【まとめ買い割引】詳しく見る【公式ページ】
- 業務用バークチップ (10袋以上)【まとめ買い割引】詳しく見る【公式ページ】
- 業務用バークチップ (20袋以上)【見積割引】詳しく見る【公式ページ】
【訳あり品】
【Amazonで見る】
- 業務用バークチップ (1袋)【Amazonページ】
「業務用バークチップ」の使用事例
鉢植えバラへの使用事例

鉢植えバラに「業務用バークチップ」を使用した事例です。冬に行うバラ苗の植え替えに合わせてチップを敷きました。バークチップはバラと非常に相性が良く、見た目が綺麗なだけでなく、泥はね防止、コガネムシの産卵防止、土の乾燥防止など様々な効果があります。
お庭への使用事例1

お庭に「業務用バークチップ」を使用した例です。こういった広い場所では業者向けの大容量サイズが役立ちます。このお庭では50リットル大袋を20袋使用しました。安さだけでなく「粒が綺麗で厚みがあって丈夫!」と施工主様にも喜んでいただけました。
お庭への使用事例2

コチラもお庭に「業務用バークチップ」を使用した例です。キンモクセイの植えてあるお庭の根元にバークチップを敷きました。お庭が綺麗になっただけでなく、キンモクセイも引き立ったと喜んでもらえました。
お庭への使用事例3

お庭の花壇に「業務用バークチップ」を使用した例です。「ウッドチップとは違い、赤みがかった色がアンティーク調のレンガととても合っている!」と施工主様にも満足してもらえました。
まとめ
- バークチップを少量買うなら100均で良いでしょう。ダイソー、セリアで買うことができます。サイズは1リットル小袋になります。
- もう少し量が欲しい方はホームセンターがオススメです。3リットル〜5リットルで販売されています。観葉植物に最適なサイズです。
- 「もっと沢山欲しい!」「広いお庭に使いたい!」という方はネット通販で大袋サイズを買うのが良いでしょう。50リットル大袋で買うことができます。
- ただし、ネット通販で安すぎる粗悪品を買うのはやめましょう。木材の粉砕処理(チップ加工)があまくて木のトゲ、ささくれが入っていたり、酷い場合だと釘、小石、葉っぱ、ビニール片、タバコの吸い殻などのゴミが入っている場合があります。
- 安さと品質のバランスが丁度良い「業務用バークチップ」が一番オススメです。粒サイズも5種類から選べるので、用途に合わせて幅広く選ぶことができます。
この記事を書いた人

加瀬 (カセ)
庭園管理士の資格所持。10年以上ガーデニング資材の販売に携わっています。植木肥料、バークチップ、除草剤、苔駆除剤、屋外用消臭剤、エクステリア清掃資材、カーブミラーなどをプロ目線でご紹介します。