園芸用品、ガーデニング資材のオンラインショップ 加八商店
ホーム
0
カテゴリー
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
  • ホーム
  • バークチップ(ウッドチップ)を敷いたらゴキブリが湧くことはありますか?

バークチップ(ウッドチップ)を敷いたらゴキブリが湧くことはありますか?

バークチップを敷いたらゴキブリは湧く?

こんにちは、10年ほどバークチップ販売に携わってます加八商店の加瀬です。バークチップを販売していてよく聞かれるのが「バークチップを敷いたらゴキブリ(害虫)が発生しませんか?」という質問です。結論から言うとチップを敷いたからといってゴキブリが発生することは一切ありませんのでご安心ください。

バークチップを敷いてもゴキブリは発生しません

チップが原因でゴキブリは発生しません

正確に言うとバークチップ(ウッドチップ)が原因でゴキブリが発生することはありません。ただし、元々その場所にいたゴキブリがチップの下に休憩しに来ることはあります。
ゴキブリが発生する原因は「水場が近くにあること」「食べ物があること」です。ゴキブリは優れた嗅覚を持っているので生ゴミ臭に反応して集まってきます。ドブ川、下水が近い場所、台所、飲食店、ゴミ置き場にゴキブリが湧くのはこのためです。バークチップはゴキブリの餌にはなりませんし、ニオイを発することもありません。つまり、ゴキブリの発生原因にはなりません。チップの下に虫が潜り込むことがありますが、それは元々その地で暮らしてた虫がたまたま日陰を求めて休憩しに来ただけです。


それでも虫が嫌な場合は木酢液がオススメ


バークチップの下にダンゴムシのような小さな虫が潜り込むのも嫌だ!という方には虫よけの「木酢液」がオススメです。木酢液は木炭を作る際に出た煙(水蒸気)を集めて液体にしたもので、強烈な煙のニオイを発します。この木酢液は人体にも優しく、土や植物にもほとんど影響が無いため、昔から天然の虫よけとして使われてきました。煙くさいのを除けばほとんどデメリット無く虫よけをすることができます。ただし、自然由来の物なので雨が降ったり時間が経つと効果が薄れてしまうので気になる方は定期的に撒きましょう。あとかなり臭いです。
よくバークチップに直接殺虫剤を撒く方がいますが、子供、ペット、花(花壇)のことを考えたら避けた方が良いでしょう。殺虫剤は生物に影響が出やすいので周囲の環境をよく考えてから使用しましょう。その点、木酢液は環境に優しいのでオススメです。


バークチップを選ぶなら「業務用サイズ」がお得でオススメ!

業務用バークチップがオススメ

バークチップを選ぶなら業務用サイズがお得でオススメです。通常、ホームセンターで売られているチップは小袋(3リットル袋、5リットル袋)しかないので沢山使おうと思うと割高になってしまいます。さらにチップの粒サイズも種類が少ない(L、M、Sサイズの3種類)ので選べる幅がありません。
業務用バークチップ」は名前の通り業者向けの50リットル大袋になっており、大量に安価に揃えることができます。また1袋、3袋、5袋、10袋…と沢山買えば買うほど値段が安くなるのもポイントです。粒サイズも5種類(L、M、S、2S、3Sサイズの5種類)から選ぶことができるので用途に合わせて幅広く選ぶことができます。お庭に沢山敷きたい人、広い場所に使いたい人、ドッグランに使いたい人、お得に揃えたい人にオススメです。


個人宅向け
業者様向け
Amazonで見る

バークチップ使用事例

鉢植えバラへの使用事例

業務用バークチップを鉢植バラに使用

鉢植えバラに「業務用バークチップ」を使用した事例です。冬の植え替えと同時にチップをマルチング材として敷きました。雨水の跳ね返り防止(泥水に付いたカビ菌からの病気予防)、コガネムシの産卵防止、土の乾燥防止に優れた効果を発揮します。また、見た目がとても綺麗なので、バラとも相性ピッタリです。

お庭への使用事例1

業務用バークチップをお庭へ使用1

業務用バークチップ」L粒をお庭で使用した事例です。バークチップ50リットルの大袋を20袋使用しました。こういった大量に使用する現場では、沢山買うほど安くなる業務用サイズが最適です。厚みがしっかりしていて粒が丈夫!と施工主様にも喜んでいただけました。

個人宅のお庭への使用事例2

業務用バークチップお庭での使用事例2

業務用バークチップ」をお庭で使用した事例です。金木犀の根元にチップをマルチング材として使用しています。見た目がお洒落なだけでなく、土の乾燥防止、泥はね防止など実用的な効果も見込めます。

個人宅のお庭への使用事例3

業務用バークチップを花壇へ使用

業務用バークチップ」をお庭で使用した事例です。シンボルツリーの根元にマルチング材として撒いていただきました。元々は雑草対策で撒いたのですが「見た目も綺麗になった!」と施工主様に喜んでいただけました。

まとめ

  • バークチップ(ウッドチップ)を敷いたからといってゴキブリが発生することはありません。
  • ゴキブリは「水場があるところ」「食べ物があるところ」をニオイで判別して集まってきます。
  • バークチップは食べ物でもないし、ニオイもないのでゴキブリを引き寄せません。ただ、もともとその場所にいた虫が日陰を求めてチップ下に休憩しに来ることはあります。
  • チップ下に虫が潜り込むのも嫌だ!という人は虫よけに「木酢液」を撒くと良いでしょう。自然由来の忌避剤なので子供にもペットにも安心です。ただし、ニオイがもの凄く臭いです。
  • どうしても虫が嫌な人は殺虫剤を撒いてもいいですが、子供やペットに強い影響が出るので十分注意してください。
  • バークチップをお得に買うなら「業務用バークチップ」がオススメです。業務用サイズなので安価に大量に揃えられます。

この記事を書いた人
この記事を書いた人 加瀬
加瀬 (カセ)

庭園管理士の資格所持。10年以上ガーデニング資材の販売に携わっています。植木肥料、バークチップ、除草剤、苔駆除剤、屋外用消臭剤、エクステリア清掃資材、カーブミラーなどをプロ目線でご紹介します。