加瀬

アバター画像

10年以上お庭資材の販売に携わっています。植木肥料、バークチップ、除草剤、苔駆除剤、お庭用の消臭剤、タイル清掃資材、カーブミラーなどをプロ目線で解説します。庭園管理士の資格所持。

ブルーベリー栽培にはバークチップがオススメ

ブルーベリー栽培のマルチングにはバークチップがオススメ!

ブルーベリーの根は浅く広く広がり、通気性の良い土を好みます。そのため、土が踏み固められたり、乾燥するのをとても嫌います。そのような状態にならないようにするのがマルチング材(土の上の被せ物)です。藁や腐 ...

バークチップは暑さ対策&寒さ対策に最適

バークチップは暑さ対策&寒さ対策にも最適!地中の温度変化を防ぎます

バークチップ(ウッドチップ)は見た目がお洒落なだけでなく、機能性もしっかり備えています。土の表面に敷くだけで土の温度が急激に変化するのを防ぎ根が傷まないように保護してくれます。 バークチップによる暑さ ...

バークチップでコガネムシ被害は防げる?

バークチップはコガネムシ対策になる?チップだけでは不十分なのでシートと併用しよう!

花壇の厄介な害虫といえばコガネムシの幼虫ですよね。土に卵を植え付けられると幼虫が花の根を食べてしまい、花がすぐに枯れてしまいます(バラ栽培やブルーベリー栽培でも嫌われています)。最も有効な対策がマルチ ...

バークチップを敷いたらダンゴムシは寄ってくる?

バークチップを敷いたらその下にダンゴムシは湧く?

バークチップ(ウッドチップ)はお庭をお洒落に見せたり、花壇の土の乾燥を防いでくれますが「庭に敷いたらダンゴムシが湧きそう…」と心配ですよね。結論から言うとバークチップの下にダンゴムシは寄ってきます!た ...

ヤマボウシのオススメ肥料を教えて

ヤマボウシのオススメ肥料は何をあげればいいの?時期はいつ頃まくと良い?

ヤマボウシはミズキ科の植木で、ハナミズキによく似て人気のシンボルツリーです。初夏に白やピンクの花を咲かせ、秋に食べられる実を付けるのが特徴です。ただし、花や実を付ける樹木によくありがちなのですが、花や ...

オリーブのオススメ肥料と時期について

オリーブにオススメの肥料を徹底解説!肥料をあげる時期は年3回あります

オリーブはお庭のシンボルツリーとして人気の樹種です。ご存知の通り花や実を付けますが、実はこれには沢山のエネルギーが必要になります。ほったらかしにしておくと花や実を付けるのに栄養を取られてしまい、そのう ...

椿の肥料は何がオススメ?

椿(ツバキ)の肥料は何を与えればいい?オススメを教えて!時期はいつ頃がいいの?

2024/10/9    , , , , ,

椿は花を沢山付ける日本の代表的な樹木ですが、しっかり肥料をあげないと花が咲かなくなってしまうので注意しましょう。花を咲かせるには実は沢山のエネルギーが必要になるので、ほったらかしにしていると土が痩せて ...

シマトネリコのオススメ肥料を教えて!時期はいつ頃あげればいい?

シマトネリコはシンボルツリーとして大人気の樹です。基本的に管理が簡単で、水やりも肥料もあまり必要としません。しかし、肥料が不要だからといって何年も放置してると土中の栄養が欠乏して元気が無くなってしまう ...

樹が夏バテで弱った時の対処法

樹木が夏バテで弱った時の対処法!猛暑の時期は肥料よりも活力剤を与えましょう

最近の夏は異常気象で本当に暑いですよね、人間と同じように樹木にとっても危険な暑さになっています。夏バテしてるかどうか確認する方法、夏バテした樹の回復方法をご紹介します。 夏バテした樹木の症状 葉が黄色 ...

藤の肥料は何をあげればいいの?

藤(フジ)の肥料は何をあげればいいの?「油かす」と「骨粉」を混ぜた物がオススメです

2024/10/9    , , , , ,

藤の花は桜と入れ替わりで咲く春の代表的な花木です。しかし、花を咲かせるにはしっかり肥料をあげなければいけません。毎年定期的に肥料をあげないと栄養不足になってすぐに花が咲かなくなってしまいます。藤の花の ...