- HOME >
- 加瀬
加瀬

10年以上お庭資材の販売に携わっています。植木肥料、バークチップ、除草剤、苔駆除剤、お庭用の消臭剤、タイル清掃資材、カーブミラーなどをプロ目線で解説します。庭園管理士の資格所持。
園芸用品、ガーデニング資材の解説
バークチップ(ウッドチップ)は花壇や植木鉢に敷くマルチング材です。マルチング材は乾燥や直射日光から土を守るために使われます。ですがバークチップを敷いてから「こんなハズじゃなかった…」と後悔しないために ...
モクレンは3~4月にかけて花を咲かせる代表的な庭木の1つですが、管理を間違えると咲かなくなります。「モクレンがずっと花を付けない…」「買ってきた時は花が咲いていたのにその後全然咲かない…」花が咲かない ...
「みかんの木がなかなか実を付けない…」「買ってきたばかりの頃は実を付けていたのに最近全然実らない…」みかんは沢山実を付ける木ですが、その分沢山エネルギーを消費します。肥料をあげないとすぐに体力不足にな ...
「モミジの元気が無いので肥料をあげたい」「紅葉の色付きが悪いのでどうにか対処したい」弱っている樹を見るとつい肥料をあげたくなりますよね。でもモミジは肥料をあげるのに最適な時期と、そうでない時期がありま ...
「買ってきた時は花が咲いていたのに、最近咲かなくなってしまった」「もう何年も咲いてない」シャクナゲの花が咲かなくなる原因は色々考えられますが、最も多いのが「花がら摘みをしていない」ことと「肥料不足」で ...
梅雨から初夏にかけてピンクの花を付けるサツキ。ですが「ウチのサツキだけ花が咲かない」「もう何年も咲いていない」「買ったばかりの頃は咲いていたのに」と感じたことはないでしょうか?今回はサツキが咲かない原 ...
「折角クチナシを植えたのに花が咲かない…」「植えた直後は咲いたのに、最近は咲かなくなってしまった…」クチナシが咲かなくなってしまう原因は大きく分けて2つあります。「剪定の失敗」と「肥料不足」です。それ ...
庭木は色んな原因で弱ってしまいます。剪定のし過ぎ、除草剤の撒き過ぎ、病気、害虫などです。今回はそれらの原因を1つ1つ確認し、その対処法を解説します。 植え替え直後に植木が弱ってしまった場合 よくあるケ ...
夏になると庭木の枝がぐんぐん伸びてきて邪魔ですよね。放っておくとお隣さんの敷地に入ってしまったり、電線に引っかかってしまうこともあります。「切らないわけにもいかないので剪定したけど、切り過ぎて弱ってし ...
松に肥料をあげるベストな時期、それは冬なのです。実はコレ、松に限らずほとんど全ての庭木は冬に肥料をあげるのが良いとされています。その理由と肥料のあげ方を解説します! 松の肥料は年1回あげれば大丈夫 松 ...